健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

おわかれ会を行いました✨

2025/03/21

今日は2歳児ことり組のおわかれ会がありました✨

進級、入園した時のみんなを思い出し、椅子に座るみんなの姿がとてもたくましく見えました。園長先生から証書を受け取る姿はとても立派でした。

苦手な物に挑戦して食べられるようになったり、一番高い鉄棒に届くようになってみんなで喜んだり、小さな子におもちゃを渡してあげたり、、、この1年で心も体も大きく大きく成長しましたね。

けんかもしたけれど、お友達がいたから毎日楽しく過ごせたね。

みんなのかわいい笑顔を先生たちは忘れません✨

ことりの詩保育園を卒園した後も、子どもたちの健やかな成長を心から願っています。

ことり組のみんな、保護者の方々、ご卒園おめでとうございます。

残りの日も楽しく過ごそうね♡

ことり組 小山

 

作品とじをしました!!

2025/03/19

今日は、かりん・おりーぶ組さんで1年間での製作を振り返り作品を閉じこみました。7月にみんなで絵の具をして背景を作ったことや、自分の顔を描いたり折り紙を折ったりしたこと、夏祭りをしたことなど楽しかった出来事を思い出しながら行うことが出来ました。みんな、1年間を通して絵を描くことも上達し、折り紙で様々なものが折れるようになりました。これからも楽しんで製作に取り組んでいって欲しいです。本日、お家にお持ち帰りするのでじっくり見てみてください。

また、もうすぐおりーぶ組は小学生!!今日は、みんなの好きな遊びをし、カルタをやったり塗り絵をしたりとゆったりと過ごしました。最近は、お手伝いも張り切って取り組んでくれ、整理整頓をしてくれたり作り物をしてくれたりし、とても頼もしい姿が見られました。お別れまであと少しですが、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

かりん組さんも年中さんとして幼稚園で過ごすのもあと一日!!お友達と楽しいひと時を過ごしてね♡

かりん・おりーぶ組 金子

 

ひとつひとつ大切な思い出

2025/03/18

おりーぶぐみさんで過ごす時間も残りわずかになりました。子どもたちからも「あと何回給食たべられるかな?」「おりーぶさんと何回あそべるかな~」と別れが近づいている事を常に意識しています。

今日はみんなで決めたルールで一日過ごしました。お給食の配膳やゲーム遊びもどうすればいいか話し合って決めて活動している姿はとても頼もしくてうれしい反面寂しくも感じてしまいました。

残り僅かな時間思いきり楽しみたいとおもいます。

職員 鴨田