1日の流れ
一般的な1日の流れです。曜日によって保育活動は異なります。
4・5歳児は併設の森の詩幼稚園で充実した幼児教育が受けられます。
4・5歳児は幼稚園での生活となりますので、1日の流れはこちらをご覧ください。
時間 | 内容 |
---|---|
7:00 | 時間外保育開始 |
8:30 |
保護者と登園 健康観察 順次室内遊び 園庭遊び かけっこ 幼稚園舎に移動(4・5歳児) |
9:30 | おかたづけ 朝のごあいさつ 排泄(おむつ交換) 手洗い おやつ(0~2歳児) |
9:40 | 朝の体操(ホールにて、0~3歳児) |
10:10 | 室内遊び(3歳児は幼児教育) 散歩、戸外遊び 排泄(おむつ交換) 手洗い、給食準備 |
11:30 | 給食 排泄(おむつ交換) |
12:30 | 午睡準備(読み聞かせ) |
12:45 | 午睡 |
14:30 | 排泄(おむつ交換) おかたづけ |
15:00 | おやつ(4・5歳児は幼稚園でおやつ) 自由あそび |
16:30 | おかたづけ 排泄(おむつ交換) 順次降園 |
16:30~18:00 | (時間外保育) |
18:00~19:00 | (延長保育) |






年間行事
緑の詩保育園の園児たちはいろいろな経験をして一年を過ごします。
※毎月お誕生会、避難訓練があります。
※4・5歳児は幼稚園での生活となりますので、年間行事はこちらをご覧ください。
4月
- 入園式
- ならし保育
- 個人面談
5月
- いちご狩り(5歳児)
6月
- 健康診断
- プール開始
- 保育自由参加
- じゃがいも掘り(3~5歳児)
7月
- 七夕飾り
- プール
- 保護者会
- 親子ふれあい会
- 懇談会
- 枝豆もぎ(5歳児)
8月
- プール
9月
- 祖父母招待
- グリコ工場見学(5歳児)
10月
- 運動会
- 親子遠足(1~2歳児)
- 秋の遠足遠足(3~5歳児)
- ハロウィンパーティー
11月
- 柿もぎ
- 保育自由参加
- 健康診断
- 大根ほり(4歳児)
12月
- 作品展
- 保護者会
- 親子ふれあい会
- 懇談会
- クリスマス会
1月
- クッキー作り(5歳児)
2月
- 映写会
- おゆうぎ会(4・5歳児)
- 保育自由参加
- なわとび大会(5歳児)
- 豆運び大会(4歳児)
3月
- 個人面談(希望者)
- 懇談会
- おゆうぎ会(0~3歳児)
- ひな祭り会



