本日は予告なしで不審者対策訓練を行いました。
不審者役の職員を見つけると子どもたちの方から職員に教えてくれ、みんなでスムーズに避難することが出来ました。あんず組さんでは「いかのおすし」のお約束をしっかり覚えているお友達もいました。日ごろの訓練がしっかりと活かされている訓練となりました。
みかん組 市橋
2025/02/26
本日は予告なしで不審者対策訓練を行いました。
不審者役の職員を見つけると子どもたちの方から職員に教えてくれ、みんなでスムーズに避難することが出来ました。あんず組さんでは「いかのおすし」のお約束をしっかり覚えているお友達もいました。日ごろの訓練がしっかりと活かされている訓練となりました。
みかん組 市橋
2025/02/25
今日はくるみ・みかん組でお遊戯会の予行練習を行いました!
練習を積み重ね、お返事やお歌も元気よく披露していましたよ!
みんな頑張っている姿がとても可愛らしかったです!
本番に向けて、残りの練習も楽しく練習を出来たらいいなと思います♪
職員 阿部
2025/02/21
かりん・おりーぶ組で過ごすのも、早いもので残りわずかとなりました。
おりーぶ組は、もうすぐ小学一年生!その前に、お別れ遠足・卒園式が待っています。少しずつ、キッザニアでどのような体験をしたいのか、子どもたちの会話から出てくるようになり、楽しみにする様子があります。「○○になりたい!」「○○やってみたい!」と仕事に興味を持ち、期待を膨らませています。そして、卒園式練習では立腰の姿勢を保てるように普段からお部屋でも練習をしているのですが、新しい雰囲気の中でまだ少し落ち着かない様子もあります。サクラホールでもしっかりと立腰の姿勢が保てるよう、これから練習していきたいですね。そして、最後にかっこいい姿をお家の方に見せることができるよう、みんなで頑張っていきたいです。
そしてかりん組は、ゲーム遊びをして過ごしました。少しずつ難しいルールのある遊びを理解し、全力で楽しむ子どもたち。“ネズミの引っ越し”では、一生懸命友達の壁を抜けようと、タイミングを計り頭を使いながら楽しんでいました。保育園で、一番大きなお兄さん・お姉さんとなるので、その意識をもって友達にも優しく接することができるように、これからもみんなで仲良く過ごしていきたいです。
かりん・おりーぶ組 金子