健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

秋を感じながら園庭遊びを楽しみました!

2021/10/18

今日は、園庭遊びを楽しみました。「お外に行くよ!」と声掛けをし帽子を準備すると、自分の帽子を探し、保育者のところまで持って来てくれる姿も少しずつ見られるようになりました。また、帽子のマークを見て自分の物を少しずつ理解できるようになってきました。

そして、戸外に出るとにこにこ笑顔で嬉しそうにするくるみ組のお友達。活動範囲も広がり、滑り台をしたりアンパンマン号に乗ったり、ボール遊びをしたりと楽しんで遊ぶ事ができました。また、園庭になっている柿を見て「あっあっ!!」と指を差し教えてくれたり、どんぐりを拾い「どうぞ!」や「ありがとう!」のやり取りを楽しみました。園庭でもたくさんの〝秋〟を見つけることができ、発見を喜ぶことができました。

戸外遊び後は、手洗いの練習をしています。少しずつではありますが、手を合わせて泡を付けてゴシゴシができるようになり、みんな一生懸命取り組んでいます。

これからだんだんと寒くなってきているので、体調管理に気を付け、お友達と仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。

くるみ組担任 金子

 

 

 

 

 

順番待ちも上手だよ!

2021/10/15

今日はいい天気だったので園庭で遊びました!

他のクラスの子もいてとても賑やかでしたよ☆

ブランコや三輪車、お砂場など好きな遊びに夢中になっていました♪

ブランコではしっかり並んで自分の番を待てるようになりました!

「次は〇〇ちゃんね!」と順番待ちもとても上手になってきて驚きました☆

「1~2~3~・・・」とみんなで数を数えて交換している姿がとても微笑ましいです♡

そしてたくさん遊んだ後は手洗いうがいをしっかりしてご飯です!

うがいもしっかりと上を向いて「がらがらうがい」ができています!

風邪をひかないように手洗いうがいを徹底していきたいと思います。

 

びわ組 梶山

どんぐりポシェットを作ったよ♪

2021/10/14

今日は、自分たちでどんぐりのお顔の飾りつけをした

『どんぐりポシェット』を持って、園庭遊びをしました!

 

自分で作ったポシェットを身に付けると「やったー!」と言って喜んでいました!

園庭を歩き、良いものが落ちていないか探していると、

「あ!」と言いながら、

どんぐり以外にもモミジや柿を見つけて

秋の自然に触れることが出来ました♡

みかん組担任 深井