健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

残すところあと3日!

2024/12/19

お誕生日おめでとう~🎉

今日は12月生まれのお誕生日会を行いました

5歳のお誕生日を迎えた子どもたちの表情はとても逞しく!

「お兄さん、お姉さんになったな~」と成長を感じております😊

今回のお話のプレゼントは<はらぺこあおむし>

CDに合わせて歌を口ずさみながら、物語を楽しむ子どもたち💓

またクリスマス🎄にちなみ、みんなでサンタさんの歌を元気いっぱい歌いました♪

素敵な1年になりますように🌟

今日はイベントが盛りだくさん!

コバトンが幼稚園にやってきました♪

学年ごとに集まって、絵合わせゲームやポテトチップス体操をコバトンと一緒に行った子どもたち!

コバトンとの触れ合いに大盛り上がり😊

とってもかわいいコバトンと記念写真も撮れました📷

インスタにもコバトン情報が載っているので、ぜひチェックしてください!!

冬休みまであと3日⛄

体調管理に気を付けて元気に過ごそうね💓

ゆり組担任芦田

Merry Christmas🎄

2024/12/18

今日は森の詩幼稚園にサンタさんが来ました!

サンタさんから「どんな子がいい子?」と聞かれ、「優しい子!」「先生のお話を聞ける子!」などとそれぞれが伝えてくれました!

サンタさんからプレゼントをもらった後はサンタさんの目を見て「ありがとう」を伝えることができました!

とっても嬉しそうな子どもたちがかわいかったです💓

 

給食はクリスマス献立🌟

トライフルを見た子どもたちは「いちごだ~🍓」と大喜び👀

普段お野菜が苦手な子も全部完食し、おいしいデザートを堪能しました😋

お家にもサンタさんが来るの楽しみだね♪

ばら組担任 矢口

年長 科学タイム!

2024/12/17

12月17日(月)にひまわり・さくら組、18日(火)にすみれ・たんぽぽ組が第5回科学タイム【スライム】を行いました!

以前からスライムという言葉を聞いただけで「楽しそう!」と言い、とても楽しみにしている様子でした😊

まず初めに水と塩・水と入浴剤を混ぜて化学反応を見ました。

その後、無色のスライムを作りました。

グループに分かれ、4~5人で協力をしながら、洗濯のりと魔法の水(法作法水溶液)を混ぜ合わせ、スライムの塊を作りました。

その後、1人1人にスライムを分け、スライムを触り、感触を感じたり、伸ばしたり、腕に巻き付けてみたり、こどもたちが自分で考え、実験を楽しむことが出来ました✨

また、グループのみんなでスライムを破れないようにゆっくり伸ばし、真ん中にボールを置き、何回ボールを飛ばし、受け取れるか挑戦もしました!!

こどもたちは科学タイムの時間が大好きです😊

年に6回行うのですが、残りも1回となりました。次の科学タイム【凧】も楽しみにしていてほしいです!!

 

①科学反応を見ているところ②スライムを混ぜているところ③混ぜ合わせたスライムを指で触っているところ

④みんなでスライムを伸ばしているところ⑤スライムを膨らませているところ

たんぽぽ組担任 小川