健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

年長さん!クッキー作り🍪

2025/01/24

今日はすみれ・たんぽぽ組がクッキー作りを行ないました🍪

昨日2クラスでクッキーの生地の作り方を見学しました。

クッキーの生地には、小麦粉や砂糖などいくつかの材料を混ぜ出来上がることを知ったので、「昨日の生地が1日冷蔵庫にいれておくと固まるんだね」とこどもたち同士で話をしていて、事前に生地作りをして良かったなと思いました😊

その後、各自お家から持ってきてくれた型を使い、それぞれプレーン味とココア味の型抜きをしました!

みんな型抜きがとても上手でたくさん型を抜いてクッキーを作ることが出来ました💓

生地が少なくなると自分で生地を伸ばし、丸め型抜きを楽しんでいました🍪

お友達同士で型を見せ合って「かわいくできたよ~」と楽しんでいる姿も見られ、クッキーが焼けた後はみんなで美味しく食べました✨

「お父さんやお母さんにお土産~!」と嬉しそうにお持ち帰りをしたので、お家でもクッキー作りのお話を聞いてみてください💓

 

たんぽぽ組担任 小川

 

 

お遊戯会の練習頑張っています✨

2025/01/23

今日は実際にサクラホールでハンドベルと合唱を行いました!

たんぽぽ組さんはお休みのお友達が少なかったため、本番だという気持ちをを持ってお客さんとして見に来てくれたすみれ組さんに披露をしました!!

終わった後「たのしかった~♪」と言ってくれたので、その気持ちを大切に!さらに本番に向けて練習に取り組んでいきたいと思います✨

その後は、鬼の製作を行い、今日は鬼の顔や手をクレヨンで描き作品が完成しました♪

保育参観に飾りますので、ぜひご覧ください😊

お昼を食べた後は、サクラホールでオペレッタの練習をしました。

たんぽぽ組さんは来週オペレッタの予行があるので、「早く衣装を着てやりたいな~」と特に女の子たちは楽しみにしています💕

また、午後には明日のクッキー作りに向けてすみれ組さんと一緒にクッキーの生地作りの見学もしました🍪

クッキーの生地には、小麦粉・砂糖・バター・卵・ベーキングパウダーを入れることを知ったので、明日のクッキー作りでも生地作りを思い出しながら、クッキー作りを楽しんでほしいなと思います💗

たんぽぽ組担任 小川

2025/01/22

今、すみれ組さんではすごろくブームが到来しています!

以前幼稚園にコバトンが遊びに来た時に、プレゼントでくれた埼玉県のすごろくをみんなで囲んで楽しんでいます◎

マスが〈きたもと〉〈こうのす〉〈あげお〉と埼玉県の地名になっていて、「幼稚園についた~!」「先生のお家のところについた~!」などと、地名にも興味をもって遊ぶ様子が見られます!

サイコロをどのように振ろうか、順番はどうしようか、など、友達同士で相談していろんなルールを決めながら遊んでいます😚

 

他にも棒たおしゲームや積み木など、自分たちでどんどん遊びを発展させていくようすが見られ、遊びの中でもよく考えているんだなというのが伝わります!

お部屋のいろいろなところから「よっしゃ~😄!!」「あぁあ~😂という声が聞こえてきてほほえましいです😝

 

幼稚園生活もあと2か月弱となってしましました。

このメンバーで遊べるのも残りわずか。行事の練習や頑張ることもたくさんありますが、楽しい時間もたくさん作っていきたいです💕

 

すみれ組担任 舟橋