健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

お父さんの顔を描いたよ!

2024/05/13

今日は父の日に向けてお父さんの顔を描きました!

基本的な人の顔の描き方をつかめてきたため、とてもスムーズに製作を進めることができました!

「白の紙が見えなくなるぐらい塗るよ!」、「にっこりおめめで描いてあげたい♡」等自分たちでよく考えながら楽しく製作を行うことができました♪

クレヨンを頑張った後はひかりのくにを読みました!

カレーのシールをどの動物にあげようか考え、楽しみながら貼り、読み進めることができました。

新しいページをめくると、子どもたちの口から「アイロン!アイロン!」とページをうまく開ける合言葉が聞こえてきました。

よく担任の話を聞いてくれているのが分かり、とても嬉しかったです♡

明日はお天気が良さそうなので、みんなでたくさん外遊びを楽しみたいと思います☆

いちご組担任 山崎

🌷のびのび保育🌷

2024/05/10

今日は年少さんになって2回目ののびのび保育がありました!

シャボン玉、楽器遊び、折り紙、絵の具の4つの遊びを選んで活動に参加しました。

活動を決める際には、シャボン玉がとても人気でした!

準備をするときには、担任の手を借りずにきちんとお話を聞いて準備できる子も増えてきました!

工作のグループでは、担当の先生の話をよく聞いて、折り紙でチューリップを折り、クレヨンでまわりのお絵かきして製作しました。

お部屋に帰ると「カスタネット楽しかったよ!」や「○○くん(年長のお兄さん)と遊んだの」と楽しかった様子を伝えてくれました。

これからものびのび保育楽しもうね!

また来週も元気いっぱいなもも組さんに会えることを楽しみにしています!

もも組担任 藁科

 

 

 

よもぎ団子づくりをしたよ🍃

2024/05/09

今日は待ちに待ったよもぎ団子づくり!!

事前によもぎや団子についてお話をしていたのでミールさんの質問に大きな声で応答していました✨

よもぎの匂いを嗅ぐと「おいしい~!!」との声が!まだ食べていないのに食べた後のような感想で思わず笑ってしまいました♪

棒状のよもぎ団子を2つに分けてコロコロ手のひらで丸めて完成😊

「早く食べたいよ~!!」とすごくすごく楽しみにしていて給食を配膳しているときには

「こっちのほうが大きそうだな!」「これはきな粉がいっぱいだ!」とにっこにこで選んでいました🌟

触感や味に大喜びだったうめ組さん💗

きな粉を口の周りにいっぱいつけておいしそうに食べる姿がわんぱくでかわいかったです❤

次に行う食育も楽しみだね!!

おうちでもたくさんお話を聞いてみてください👂

また明日も元気に登園してね💕

うめ組担任 佐藤