健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

今日も楽しかったね♪

2024/05/16

今日はお父さんの顔の周りの絵を描きました!

先日、丸い形のフルーツのお絵描きを行い、りんご、みかん、ぶどうなどを描いたこともあり、フルーツを描いていたお友だちが沢山いました!また、パパが大好きなビールを描いていたお友だちもいるので、お持ち帰りの日を楽しみにしていてください💗

また、あじさいの製作も行いました!まだあじさいが咲いていないため、写真を見ながら製作を行いました!「知ってる!」「きれいだね!」と沢山の声が聞こえ微笑ましかったです☻お花が咲いたらみんなで見に行こうね!!

明日はみんな大好きのびのび保育の日!どこのコーナー遊びに行くか考えて、明日幼稚園に来たら教えてね👂

元気に幼稚園に来てくれることを楽しみに待っています♡

れもん組担任 鈴木

 

 

今日のりんご組さん🍎

2024/05/15

今日はカエルの時計を製作しました!

みんなでクレヨンの使い方を確認していると、子どもたち自ら「腕まくりしなきゃ!」「はみ出さないように中を小さくぬりぬりする!」とお約束を答えてくれました!確認した後は丸い目にするか、にこにこの目にするか考えながら楽しく製作をすることができました💕

また、時計の数字を1から12まで口に出して数えると時計に親しみを持つ様子が見られ、とけいのうたを歌っているお友だちもいました!

この製作はお部屋に飾るので、楽しみにしていてね🐸🌟

明日も幼稚園で美味しいお弁当を食べて元気いっぱい遊ぼうね!

りんご組担任 久保田

科学タイム!

2024/05/14

昨日はひまわり・さくら組、今日はすみれ・たんぽぽ組が初めての科学タイムを行いました!!

吸盤、磁石、面ファスナーがついた3個のタコを使い、それぞれどのような場所にくっつくのかお部屋の中を探検!

「こんなとこにもくっついたよ!」と楽しそうにお話ししながら実験に取り組んでいました😊

そのほかにも、紙コップや吸盤を使いくっつく力の実験を行いました🤩

紙コップを吸うとなぜくっつくのか、穴が開いているとなぜ落ちてしまうのか関心深く考えている姿が見られました👀

水を使いストローをくっつける実験では「なんで!?すごい!」と驚いていました!

 

これからもたくさん色々な実験をするのでお楽しみに💖

さくら組担任 岩井