健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

ゆり組さん💚

2025/02/19

本日も風が強かったのですが、寒さに負けず元気いっぱい!

風邪ひくこともなく24人全員そろい嬉しいです💓

今日は体操教室でパラバルーンに挑戦♪

「波・お家・あさがお・太陽・メリーゴーランド・かぼちゃ」などの技を練習しました😊

笛の合図を聞いて、みんなで力を合わせて、技をかっこよく決められるよう頑張っています!

もうすぐ年長さんが卒園ということで、卒園プレゼント作りも今日から始まりました。

「年長さん喜んでくれるかな~」と一つ一つのパーツを丁寧に貼り進めていく子どもたち♪

何を製作しているかはお・た・の・し・み💓

ゆり組 担任芦田

 

年長科学タイム!!

2025/02/18

1月30日(木)にひまわり・さくら組、2月18日(火)すみれ・たんぽぽ組が最後の科学タイム【凧】を行ないました。

今回の【凧】は森の詩幼稚園では初めて行いました!

まず始めに白の画用紙を丸め、持ち手を作りました。

その後は事前に用意されていた凧に重りをつけ、凧の足を自分でつけて作りました😊

凧の上に紐をつけると高く飛ぶことを実際に目で見て学び、実践することが出来ました!!

実際に科学の先生と科学の不思議について学ぶことができる時間はこどもたちにとってとても有意義な時間となり、楽しんみながら学んでいたので良かったです✨

1年生になると生活科・3年生になると理科でまた科学の不思議について学べることを科学の先生から聞いたので、今回の経験を忘れずに小学生になったらお勉強も頑張ってほしいです😊

 

たんぽぽ組担任 小川

おゆうぎ会2日目!

2025/02/16

今日は、3部と4部のおゆうぎ会がありました!

3部はもも・ゆり・さくら組♪

4部はれもん・うめ・すみれ組でした!!!

今年度はインフルエンザが流行ることなく、

子ども達が元気に参加することが出来ました😊

おゆうぎ会は学年ごとに目標を決め、

新たなことに挑戦出来るように指導をしています!

子ども達は目標に向かって練習をした成果をしっかりと

発揮できて、達成感を感じたことと思います✨

おゆうぎ会を通して、子ども達は大きく成長しましたね💓

今日も、感動のおゆうぎ会になりました!!!

森の詩幼稚園のお友達、よく頑張りました👏

つくし組担任 矢部