健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

なわとびをしたよ!

2017/12/14

今日はなわとびの練習を行いました!

最初とべなかったお友達もだんだんと練習を重ね、とべるように!!

とても嬉しそうに担任に見せてくれます☆

前とびが出来た子は後ろとびに挑戦している子も!頑張って練習中です♪

跳び箱も毎日1回はとび、嫌がらず毎日楽しみにしているようです。

たくさん体を動かした後は、お弁当の時間♪

「先生、早くお弁当の時間にして~!」と心待ちにしていたようです。

寒い日が続きますが、寒さに負けずたくさんあそぼうね☆ 

DSCF4852[1]DSCF4853[1]

 

 

うめ組担任 松永

きくぐみさん♪

2017/12/13

DSCF4851[1]

 

 

 

 

 

 

今日は温水プールがありました。顔をつけて泳げるようになったお友達もたくさんいます。園に帰ってきたら、片寄先生の体操教室を少し行いました。なわとびの前跳びや縄の縛り方が出来るようになったお友達が沢山います。出来るようになった子どもたちの顔はキラキラしていますね♡がんばれ! きく組担任 五島

お店やさんごっこをしたよ!

2017/12/12

今日は全学年でお店やさんごっこを行いました!

1週間前から品物を見て、「何を買おうかなぁ〜」と吟味する姿が見られました。

机に品物をきれいに並べて、いざお店やさんごっこがスタートすると、色んなところから元気な「いらっしゃいませー!!」という声が聞こえてきて、とても賑わっていました♫

「これください」「10円です!」「ありがとうございます!」のやりとりがきちんとでき、想い想いの品物を手にした子どもたちの表情はとてもキラキラしていました!!

売り切れや、まだこんな品物がありますよ!という放送も子どもたち自身で行い、楽しいお店やさんごっこになったことと思います☆

お家でどんな品物が買えたのかみんなで見てみて下さい♪

ゆり組担任 向井