健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

今日のばら組さん🎶

2018/02/26

今日は、ばら組に研修の先生が来てくれました!☆

自己紹介の前から、もう名前をばっちり覚えていたばら組さん!自己紹介の後には、好きなくだものが知りたい!!と言い教えてもらっていました♡ECCにも一緒に参加しましたよ🎶

ECCでは、ゲームを行うともっとやりたかった~、、、と、とても楽しんでいたみんな♡

始まりや終わりの歌は、うた踊りともに4月の頃と比べてとても上手になり、にこにこでやっています!!

ECCの後は、明日の郵便屋さんごっこに向けてお手紙を書きました♫

どんなお手紙がもらえるのか楽しみだね!!

DSCF5164[1]DSCF5169[1]

 

 

 

 

 

 

ばら組担任飯田

もうすぐ、なわとび大会☆

2018/02/23

今日は、お遊戯会が終わり、久しぶりののびのび保育でした。

各々で、とても楽しめたようで、『むずかしいパズル作ったよ!』や『アイロンビーズで星作ったよ☆』と、楽しかった出来事を、満面の笑みで教えてくれるたんぽぽ組のお友達でした。

そして、昼食後はみんなで、縄跳び大会に向けて縄跳び練習をしました。みんなの練習の成果もあり、だんだんと1分以上跳べるお友達も増えてきました。また、今まであまり跳ぶことができなかったお友達も、着実に跳べる時間が長くなってきているので、あと少しの間、練習を頑張りたいです!

DSCF5149[1]DSCF5155[1]

 

 

 

 

 

 

                           たんぽぽ組担任 金子

 

文字のおけいこをしました!

2018/02/22

今日は、文字のおけいこをしました。

もうすぐ卒園式ということもあり、立腰を意識して取り組みました。

背筋を伸ばし、足を閉じて、丁寧に字を書く練習をし、

見本をよく見ながら、頑張っていました。

最近では、ほとんどのお友達が字をスラスラ書けるようになっていて

短い時間で集中して行うことが出来ています。

文字のおけいこも残り少なくなっていて、みんな嬉しそうに

「こんなにやったんだねー!」と話していました😊

DSCF5145[1]

 

 

 

 

 

 

すみれ組担任 町田