健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

のびのび保育をしたよ!

2018/05/18

DSCN0256[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はのびのび保育がありました!

運動あそびでは、しゃぼん玉を行いましたよ!

年長・年中さんは、ゆっくり吹いて

大きなしゃぼん玉を上手に作って遊んでいたり

年少さんでは、いっぱい息を吹いて、小さなしゃぼん玉を

たくさん作って遊んでいましたよ!

 

DSCN0257[2]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったようで、しゃぼん玉の液が無くなると

「まだやりたい!」と 液をもらって、にこにこの笑顔がたくさん見られました!

次の運動あそびもしゃぼん玉遊びなので

次ののびのび保育も楽しみにしていてね!

 

ももぐみ 担任 松倉

 

 

 

 

 

保育参観だったよ!

2018/05/17

今日は年中さんになって初めての保育参観でした。

ボール送りゲームは練習をしましたが三番になってしまいました。

しかし!!みんな一生懸命な姿はとてもかっこよかったです。

お部屋に入ってからは、いつもよりみんなの顔が真剣でお母さんの歌もことりの歌も上手に歌えていました。

お母さんと話しているみんなの顔がキラキラしていました。

参観が終わってからはお外で元気に遊んでいました!!汗をたくさんかいていたのでこれからも水分をたくさん取り体調管理に気を付けて元気に幼稚園に来てね!!

DSCN0257[1]DSCN0273[1]

 

 

 

 

 

 

きく組担任 岩間

葉っぱを拾ったよ🎵

2018/05/16

DSCN0187[1]お天気のいい日が続いていますね!!最近の子どもたちのブームは落ち葉を拾って、先生達に絵を描いてもらう事💛茶色くて大きい葉っぱを見つけると、「お顔描いて!」「キャラクター描いて!」と持って来て、葉っぱ集めを楽しんでいます♬難しい絵をリクエストされると描けないこともありますが、、、(笑)上手に描けるように練習しようと思います!!!

色々な絵を描いてもらいコレクションしていたり、「お母さんにプレゼントする~」と言っているお友達もいました。

毎日暑くても元気いっぱいの子どもたち💛こまめに水分補給をして熱中症にも気をつけていきたいですね!!

明日は年中さんの保育参観!!楽しみだね♫

 

    ゆり組担任 佐野