健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

じゃがいも掘りをしたよ☆

2018/06/22

今日はじゃがいも掘りを行いました。

昨日延期になり、今日はとても暑くじゃがいも掘り日和でしたね♪

前もってじゃがいもが植えてある畑に行き、じゃがいもはどのように植えてあるかを見に行きました。

じゃがいもの茎の抜き方、掘り方のお話をしっかりと聞き、長靴を履いてみんなにこにこ楽しんでじゃがいもを掘りました!

茎を引っ張る際には「ぬけな~い」「おもた~い」と言いながらもみんなで一生懸命引っ張りました。

たくさんのじゃがいもがごろごろ出てくると…「おおきい!!」「あかちゃんのじゃがいももあるね♪」とお話をしていました!

とても暑い中、手が真っ黒になりながらも楽しい時間をみんなで過ごすことが出来ました✨

月曜日から年少さんもプールが始まります。

お休みはゆっくりと過ごして、また月曜日から元気に登園してほしいと思います!!

DSCN0848[1]DSCN0876[1]

 

 

 

 

 

 

りんご組担任 小川

 

 

のびのび保育がありました!

2018/06/21

今日は木曜日でしたが、のびのび保育を行いました。

残念ながらプールには入れませんでしたが、みんな自分の好きな遊びを選んで楽しく活動することが出来ました。

絵画遊びでは、野菜スタンプを行いました!オクラ、にんじん、ピーマンと梱包材などの廃品を使って、いろんな模様ができる様子を楽しみました。

DSCN0490[1]

 

また、今いちご組に実習生が来ています。昨日は一緒に製作をしたり、毎日絵本も読んでもらっています。

DSCN0505[1]

みんな、先生!先生!とお話ししたり、一緒に遊んでもらって嬉しそうです。

明日は一緒にじゃがいも掘りも行います!がんばるぞ~~!!

いちご組担任 舟橋

自由廃品工作を行なったよ!

2018/06/20

DSCN0401[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は自由廃品工作を行ったもも組さん!

もも組さんでは、帽子を作りました!

 

DSCN0403[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り紙をちぎって貼りつけたり、たくさんお絵描きをしたりして

子どもたちなりの帽子を作りました!

カラフルな帽子や、シンプルな帽子など

それぞれ違ったものが出来ましたよ!

 

そのあと、絵の具を使って拭き絵に挑戦しました!

ストローを使って吹くのは少し難しい様子も

見られましたが、頑張って楽しんで行えました!

 

もも組 担任 松倉