健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

のびのび保育をしたよ!

2018/09/07

今日はみんなが楽しみにしていたのびのび保育がありました!

工作遊びでは、教材工作の「こつこつことり」を作りました。

それぞれ好きな色を塗ったりし可愛く仕上げていました!

組み立てるとことりたちが餌をつつくようにゆらゆら揺れます♡

楽しそうに遊んでいました!!!

DSC05321

 

 

 

 

 

 

年長さんは久しぶりにランチルームでご飯を食べました!

「やったー!ランチルームだー!」と大喜び♡

いっぱい食べておなかいっぱいになりました!!!

DSC05330

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食もおいしかったね!!!

来週から順番で給食の盛り付けをするのも楽しみだそうです★

 

 

 

          ひまわり組担任 矢部

初めての運動会練習♪

2018/09/06

今日は初めての運動会練習をしました!!

開会式の練習と閉会式の練習をわんぱく広場で行いました。

最初の行進では隣の子と手をつないで仲良く入場することが出来ました!

その後のお話では年少さんに負けないくらいかっこいい姿できをつけをしていたれもん組さん★

初めての運動会練習だったにもかかわらずとってもよく出来ましたね!!

その後は森の詩ホールで年少さんと一緒にお遊戯練習をしました!

お遊戯の練習では担任を見ながらノリノリで踊っていました♪

また、お昼の時にお部屋で担任が星野源の「どらえもん」を流すと曲が終わるごとに「もう一回!!」と言う子がたくさんいたのでみんなの好きな曲になっているのを感じとてもうれしいです!!

これからたくさん楽しく踊ろうね!!

お部屋ではおじいちゃん、おばあちゃんに渡すプレゼントを作りました!!

2学期から始めたのりを今日は使いました!のりの使い方を守り上手にのりをつけて貼ることができました!!

あと少しで完成なのでみんな頑張ろうね!かわいいプレゼントが出来上がると思うので楽しみにしていてください!!

れもん組担任 鈴木DSC05317 DSC05320

敬老プレゼントを作ったよ☆

2018/09/05

1日保育が始まり3日が経ちました。

久しぶりの園生活に涙を流してしまう子がいるのかなと思っていましたが、夏休み前と比べると泣かずに自分の意志を上手に伝えられるようになりました。

そして、今日は祖父母参観に向けてプレゼント作りをしました。

おじいちゃんやおばあちゃんにありがとうの気持ちを込めて作ることを伝えるとみんな自分のおじいちゃんおばあちゃんの話をし、楽しく製作を進めることが出来ました!プレゼント、早く渡したいね♪

 

また、自園給食ではメニューに興味をもつ子が多くなりました。

お皿もピカピカに出来るようにが頑張っているので、この調子でみんなが毎日楽しく給食の時間を過ごせればいいなと思います!!

DSC05313 DSC05316 りんご組担任 小川