健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

園外保育にいきました☆

2018/10/16

今日はみんなが楽しみにしていた園外保育がありました。

こども自然動物公園にバスにのっていってきました!

バスの中ではお約束をしっかりと聞いたあとは、好きな動物を発表したり、楽しく過ごせました!

たくさんの動物を見ることができ、嬉しそうで、動物の特徴をお友達同士でお話ししたりしながら歩きました♬

年長さんは、乳絞り体験をしました!

貴重な体験に子ども達も大興奮でした。お家の人が作ってくれたお弁当もおいしかったね☆

明日が園外保育のお友達も、楽しみにしていてね♬

 

DSCN0756[1]DSCN0696[1]

 

 

 

 

 

すみれ組担任 松永

 

 

おさいふの絵を描いたよ!

2018/10/12

今日は、12月のおみせやさんごっこで使うおさいふに、自分の好きな絵を描きました!

女の子はリボンやうさぎ、ハートを描いているお友達が多く、男の子はドラえもんや星、中にはアザラシをかいているお友達も!

みんなとても上手に描けていました!自分だけのオリジナルのおさいふが完成し、みんな満足そうでした☆

また、今日は金曜日なので、年長さんみんなでランチルームで給食を食べました!いつもはクラスのお部屋なので、みんな金曜日を楽しみにしているようです🎵

ランチルームで食べたおかげなのか、みんなモリモリ食べて今日は完食する子がほとんどでした!すごかったね!!

最近は苦手な物にも挑戦し、残さないように頑張ろうとする姿が見られ、感心しています!これからもいっぱい食べて大きくなろうね!

さくら組担任 成田 

 

DSCN0738[1] DSCN0743[1]DSCN0757[1]

 

稲刈りをしたよ!

2018/10/11

今日は年長さんが育ててきたバケツ田んぼの稲刈りを行いました!

稲を刈る道具や、刈った後はどうするのかなどの説明を聞き、

実際に鎌を使って稲刈りを行いました!!!

「すぐに切れたよ!」「楽しい!」と大喜びでした!

また、みんなが刈った稲をすべて合わせても、

お茶碗一杯にも満たないことを知りびっくり!

お米一粒一粒、大事なんだということを学ぶことができました。

これから稲を干して、脱穀をして、玄米茶を作ります!

子どもたちも自分たちで育てたお米からできる玄米茶を

とても楽しみにしているようでした!

今日はいい経験をしたね♡

DSCN0517DSCN0519DSCN0520

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ひまわり組担任 矢部