健康で元気に遊べる子ども
自分で考えて行動する子ども
友達と仲良く遊べる子ども

ゆり組さん💚

2024/10/04

今日は久しぶりにのびのび保育がありました。

前日のびのび保育があることを知ると、「やった~楽しみ😊」とわくわくした表情を浮かべていました。

「どこいく~?一緒に行こうよ!」と声を掛け合う子どもたち♪

行きたい活動へ積極的に参加し、楽しむことが出来たようです。

次回は11月💦

少し期間が開いてしまいますが、楽しみにしていてください🌟

今子どもたちは、運動会練習を毎日一生懸命頑張っています💪

ラブレボリューションが大好きで自由時間の時まで踊ってくれたり、

給食の時間に流すと、つい「イエ~イ🌟」と言ってしまうほど😊

楽しんで練習に取り組んでくれているようでよかったです!

可愛さあふれる子どもたちの踊りをお楽しみに💗

ゆり組担任 芦田

 

 

年長 サンマの骨取りをしました!

2024/10/03

今日は年長4クラス食育の活動で【サンマの骨取り】を行ないました。

サンマには、目や口の他に鰓・胸鰭・背びれ・お尻・尾びれ・しょうりき(自由に泳ぐ方向を決められる)がついていることを学びました。

その後、2人で1匹のサンマを実際に手で持ち、観察をしました。

「ぬるぬるしている」「目をよく見ると生きているみたいだね」などなど・・・気づいたことをたくさん教えてくれました!

その後、【サンマのひみつ】を8種類の写真を見て学びました。

さんまの卵を見たり、サンマはみじんこ・かに・えびのプランクトンを食べることを知りました。

サンマは胃が無いのでお腹の中が綺麗ということを知り、内臓も美味しく食べられることを知り、とても驚いている様子でした😊

また、サンマが青色なのは鳥や人間に見つからないように、お腹の銀色は水面と同じ色なのは別の魚に狙われないようにということも知りました。

そしてサンマは明るい光が好きなので、漁船の明かりに近づき、たくさんサンマを取ることが出来ることも知りました。

短い時間でサンマについてたくさんの学びを得ることが出来て子どもたちも嬉しそうでした✨

その後は、各お部屋でサンマの骨を取りました。

お箸でサンマの骨を上手に取れる子が多く、みんなが一生懸命自分の食べるサンマの身を取ることができ、ほとんどの子が間食していました!!

たんぽぽ組担任 小川

 

 

 

 

運動会練習頑張ったね😊

2024/10/02

今日は体操の先生と一緒に障害物走の練習をしました!

外で全クラス一緒にやると雰囲気がいつもと違うので緊張してしまう子もいましたが、2回目になると大きな声で返事をし、堂々と行えるようになってきました。

「お尻を高く、早く走る!」が障害物の合言葉🔑

大きな声で返事、かっこいいポーズができるようにお家でも練習してもらえると嬉しいです♪

 

おゆうぎも段々と覚えてきた子が増え、歌を歌いながら踊れる子も見られるようになってきました!

「お家でも踊ってくれるんです😊」という声も聞こえてきてとっても嬉しいです💕

ばら組25人、みんなで力を合わせてこれからも頑張ろうね💓

 

ばら組担任 矢口